春夏秋冬 日々是好日
柏崎剣野コミニュティ- 写真愛好会
< 柏崎 小清水地区
青海川周辺 >
2021年01月11日
03:00
カテゴリ
ふれあいの里
大雪で、出掛けられない為、以前の画像 より
この頃は、ペンタックスK-1 タムロン15-30mmで撮影していた 解像度は良かった
次回は、青海川周辺を掲載します。
mori
カテゴリなしの他の記事
コメント一覧 (2)
1. ヒデの気まぐれ撮影日記
2021年01月11日 06:12
たくさんの写真がストックされているようですね
僕にもたくさんの写真をストックできる蔵はあるのですが
中は空っぽです
この雪でもう何もないです(涙)
2. mori
2021年01月11日 08:13
ヒデの気まぐれ撮影日記 さん おはようございます。
HDD 壊れて 7~8年分消えてしまいました
その頃は、まだまだ初心者、今でもかな これ!と
言った写真は、無かったので 諦めました
ストックは、無くなったです 後は以前の出した画像で何とか
更新しています この雪では 何処も行けない あと 1週間以上
写真探し しなければ ああ
ヒデの気まぐれ撮影日記 さん D5 使用しているようですね 凄いですね
欲しいけど 手も足も出ません 腕も悪いし
さて除雪も来ないので これからやります。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 柏崎 小清水地区
青海川周辺 >
にほんブログ村
最新記事
津南町
十日町
柏崎市 夏渡
川口の朝
荒波
赤く染まる白馬
柏崎市 苛島
柏崎市 山口
柏崎市 野田周辺
市内 野田周辺
木沢~塩殿周辺
米山
青海川周辺
ふれあいの里
柏崎 小清水地区
1、2、3 チャラ~ン 千谷沢村
八石山 周辺
門出~荻ノ島
板畑から寄合
石黒地区 板畑
にほんブログ村
月別アーカイブ
2021
[+]
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
にほんブログ村
リンク集
日本の原風景
新潟の四季と自然
新潟てもずら写真
僕にもたくさんの写真をストックできる蔵はあるのですが
中は空っぽです
この雪でもう何もないです(涙)